きくちツナグ司法書士・行政書士事務所

司法書士は栃木県、小山市の一つひとつの手順を丁寧に支援 | ご相談の流れ

お問い合わせはこちら

ご相談の流れ

お問い合わせから解決までの流れの説明

DISCUSSION FLOW

ご予約からご依頼の完了までの一連の流れをわかりやすく紹介しています。ご利用に際してご不明な点等がございましたら、個別のお問い合わせに対応しておりますので、ぜひ気軽にご連絡ください。法務の専門家である司法書士として、一人ひとりの暮らしに関わるお悩みを解決へと導いていけるよう、不動産登記や相続のご相談など、様々な手続きをお手伝いしております。

お手続きに関する各種お問い合わせ

STEP01

一人ひとりの状況によって、日々の暮らしの中での法律に関するお悩みは様々です。何から話せばよいかわからないという場合も少なくありません。どのような内容でもまずは相談者様のお話を伺い、問題点を整理するために、事前のお問い合わせを承っています。ご相談いただいた内容の秘密は厳守し、外部に情報が漏れることのないよう配慮しておりますので、安心してご相談ください。


ご相談のご予約やお申し込みへの対応

STEP02

相談者様の対応に十分なお時間を確保し、お話をじっくりと伺うため、ご相談は予約制にて承っております。お電話、またはメールにてご希望の日時の予約が可能です。平日や日中のご来所が難しい相談者様のために、営業時間外や土日祝日のご相談にも可能な限り柔軟に対応するよう心がけています。ご事情に合わせて日程を調整いたしますので、まずは気軽にお問い合わせください。


事務所へご来所と相談の流れを紹介

STEP03

あらかじめご予約いただいた日時にご来所いただき、担当の司法書士が丁寧に対応いたします。不動産登記や商業登記、遺産相続に関わる裁判書類の作成まで、様々な法務手続きをお手伝いしております。相談者様一人ひとりのお悩みやご要望などを詳しく伺い、解決に向けて二人三脚で寄り添ってまいりますので、難解なお手続きにお困りでしたら、一度相談してみませんか。


お手続きに必要な書類収集と作成業務

STEP04

登記や相続などに関する手続きを進める上で、戸籍謄本や住民票、固定資産評価証明書など、様々な公的書類が必要となることがあります。法的な書類は平日の日中に役所へ出向いて取得しなければならない場合が多く、お忙しい方にとってはご負担となることも少なくありません。司法書士が相談者様に代わって書面の収集を行い、手続きに必要な申請書類を正確に作成いたします。


法務局への登記申請の手続きをサポート

STEP05

相談者様にご確認いただき、ご署名とご捺印をいただいた書類は管轄の法務局へ提出いたします。不動産の権利や会社の内容を公に示す登記申請は、社会的な信用を支える重要な手続きです。専門家として法律に基づいた申請を行うことで、相談者様の大切な権利を守り、円滑な取引に貢献できるよう努めております。申請は代理で行うため、相談者様が法務局へ出向く必要はありません。


全てのお手続き完了後の書類返却の対応

STEP06

法務局での登記手続きが滞りなく完了すると、登記識別情報通知が発行されます。法務局が発行した証書は、ご自身が不動産の持ち主であることを示す大切なものです。一連の手続きが完了した後も相談者様一人ひとりの不安に寄り添い、細やかなアフターフォローに努めてまいりますので、登記の詳細についてご不明な点等がございましたら、いつでも気兼ねなくお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。