きくちツナグ司法書士・行政書士事務所

司法書士は栃木県、小山市のきくちツナグ司法書士・行政書士事務所 | 成年後見の対応

お問い合わせはこちら

成年後見

判断能力の低下に備える
成年後見制度

ADULT GUARDIANSHIP

年齢を重ねる中で、ご自身の認知能力や判断能力に不安を感じる場面があるかもしれません。判断力が鈍ってしまうと、大切な財産の管理や必要な契約行為が難しくなってしまいます。万が一の事態に備えて支援者が財産管理等を代わりに行い、ご本人様の財産と暮らしを守るための制度が成年後見です。相談者様が将来にわたって穏やかな日々を送れるよう、小山市にて法的な制度についてわかりやすく説明しております。


認知症等の対策として活用する仕組み

判断能力が低下する認知症等を患ってしまうと、預貯金の引き出しや不動産の売却が制限される場合や、不利益な契約を結んでしまうリスクがあります。成年後見は、家庭裁判所が選んだ後見人が財産の管理を行うことで相談者様の権利を守り、安定した生活を支えるための法的な仕組みです。司法書士として認知症をはじめとした不測の事態への備えについて詳しく説明し、複雑な手続きをサポートいたしますので、ぜひご相談ください。法律の専門家が小山市にて相談者様とご家族の不安に寄り添い、丁寧にお話を伺ってまいります。

財産管理と身上監護に関する各種相談

成年後見が担う役割は、大きく分けて財産管理と身上監護の2つがあります。財産管理とは、預貯金の管理や不動産などの財産の保存・処分を指します。一方で身上監護とは相談者様が安心して生活できるよう、住居の確保や介護サービスの利用契約、施設への入所契約などを支援することです。司法書士が後見人としてこれらの業務に携わり、相談者様の意思を尊重しながら、尊厳のある暮らしを法的な側面から支えます。小山市にて財産のことだけでなく、日々の生活に関するお困りごと等のご相談も承っておりますので気軽にご連絡ください。

ブログ

成年後見に関する記事

    対象の記事はございません

事務所概要

OFFICE

きくちツナグ司法書士・行政書士事務所

電話番号
所在地
〒323-0825
栃木県小山市小山2679番地1 アビタシオン思水 401
営業時間
8:30~17:30
※営業時間外、土曜日・日曜日・祝日も対応可能です。
定休日
土曜日・日曜日・祝日

任意後見契約に関する成年後見の手続き

将来の判断能力の低下に備える方法は、成年後見制度だけではありません。あらかじめ財産管理等を任せたい相手と、代行してもらう法律行為の範囲を契約によって決めておく任意後見契約という仕組みがあります。司法書士として、任意後見契約の内容のご相談から公正証書の作成の支援まで、必要なお手続きを小山市にてサポートいたします。手続きに際して相談者様の希望を反映できるよう努めてまいりますので、ご不明な点がございましたらご自身が元気なうちに相談してみませんか。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。